/ |
|
|
血液検査で炎症反応が軽度であれば抗生物質の内服治療で治りますが、発熱や炎症反応の程度によっては入院治療が必要となります。入院治療の場合は安静にすることと点滴治療を行います。腎盂腎炎は原因となる基礎疾患(尿路結石症、神経因性膀胱、水腎症、尿管狭窄等)が存在する場合があり、その場合、超音波検査や尿路造影検査が必要となります。
頻繁に発症する場合は膀胱尿管逆流症(逆流防止機構の欠如)や尿管結石症に代表される尿路通過障害が起こっている可能性があります。特に尿路通過障害があって腎盂腎炎を発症した場合は汚染尿が排出されにくいので菌血症に陥りやすくなります。その場合は抗生物質の治療に加え、尿管カテーテル挿入(膀胱内視鏡を使ってお腹を切ることなく行う処置です)や、腰から腎臓へ直接カテーテルを刺入して汚染尿を体外へ排出させる処置が必要となることがあります。 |
|
|