東海大学病院HPトップページへ Drs'インタビュー 腹腔鏡手術について リンク  
 
  医療関係者向け
  トップメニュー
求人(後期研修・入局)のご案内 医療関係者の方へ 教室紹介
こんな症状ありませんか?   泌尿器科の病気について 交通案内
診療のご案内   検査について
 
手術実績
膀胱尿管逆流症
膀胱尿管逆流症とは
症状について
診断方法
治療について

人体図 膀胱
/ 膀胱について

医師とよく相談して治療方針を決めます


小児のGradeの低い膀胱尿管逆流症は自然に逆流が消失することが良く知られています。尿管・腎盂の拡張のない逆流尿管では約80%、拡張が軽度から中等度であれば30%、高度であれば10%に自然消失が認められるという報告があります。これは成長に伴い尿管膀胱接合部の延長、膀胱利尿筋の発達などが原因と考えられています。しかし8歳以降では自然消失は望みにくいと言えます。

 非手術的管理

以前に比べて非手術管理が増えてきており、これは自然消失の可能性と無菌性逆流では腎障害が少ないという考えが基になっています。しかし長期に放射線検査や尿検査、また少量の抗生剤・抗菌剤の服用を迫られることを念頭におく必要があります。日常の生活では水分を多く取り、排尿を我慢しないようにし、早めにトイレへ行くようにするなどの注意が必要です。

 手術的管理

外科的治療がどの患者に必要であるかの基準は定められていませんが尿路感染症の頻度、年齢、逆流の程度、腎実質の障害の程度、その他合併疾患の有無などが判断の基準になると思われます。手術療法には種々の方法がありますが、出血を伴う手術としては原則的には尿管を膀胱粘膜下トンネルに通し逆流防止機構を作成するものです。成功率は98〜100%といわれています。また当泌尿器科では低侵襲性治療として内視鏡的逆流防止術も行なっております。残念ながら日本では保険適応になっておりませんが傷を作ることなく内視鏡的に尿管口にペースト(テフロン、コラーゲンなど)を注入することによって逆流を防止します。10分程度で終り日帰り手術として行なえますがその成功率は当院では1回で約80%、2回目で約95%の成功率です。これは十分に説明を行い親御さんにその治療法の選択をして頂いております。


前のページに戻る
Department of Urology Tokai University Hosopital TEL 0463-93-1121 〒259-1193 神奈川県伊勢崎市望星台

Copyright(c) 2004 Department of Urology Tokai University Hospital Allrights Reserved. 
※ 当サイトにあるページの全てまたは一部、画像及び文章等の無断複写及び無断転載を禁止致します。