東海大学病院HPトップページへ Drs'インタビュー 腹腔鏡手術について リンク  
 
  医療関係者向け
  トップメニュー
求人(後期研修・入局)のご案内 医療関係者の方へ 教室紹介
泌尿器科トップページへ 病院ホームページへトップページへ医療関係者の方へ
交通案内Drs'インタビュー腹腔鏡手術についてリンク集
こんな症状ありませんか?   泌尿器科の病気について 交通案内
診療のご案内   検査について
 
手術実績
尿路結石症
尿路結石症とは
症状について
診断方法
治療について
再発の予防
クリニカルパス

水分を多めにとり、バランスのある食事を


原因が分っていればその治療を行います。そのためにはまず結石の成分を分析することが必要です。結石が排出されたら捨てたり、大事に保管せずにまず分析してもらうことをお勧めします。

日常的な予防には水分摂取と適度な運動が必要です。特に水分摂取は非常に重要で、慢性的な脱水状態や水分摂取不足では尿路結石が発生しやすく、特発性カルシウム結石症(蓚酸カルシウムなど)においては、水分摂取が再発を減らせることが分っています。結石形成の危険度は1日尿量が1,000mlで増加、2,000mlで低下するといわれているため1日飲水量は尿量を2,000ml以上に保つようにすることが基本といえます。飲水量の問題以外に、水分はどのようなものがよいか、あるいは食事はどうしたらよいかという声がよく聴かれます。基本的には水道水やお茶類(蓚酸含有量の少ない麦茶、ほうじ茶)が適しているといわれています。砂糖の過剰摂取(清涼飲料水、甘味飲料水)は尿中カルシウムの排泄量を、コーヒーは尿酸排泄量が増加します。結石発作の際にビールを飲むとよい、などといわれる方が多くみられます。確かに一時的には利尿効果がありますので良いのですが、かえって脱水傾向や、尿酸排泄の増加を招くためお勧めできません。

食事に関してはバランスが良く、規則正しい食生活が基本です。動物性蛋白、蓚酸、炭水化物(糖分)、塩分や脂肪の摂取制限が必要といわれています。また結石の成分となる、リン酸、プリン体などは控えめにしましょう。



前のページに戻る
Department of Urology Tokai University Hosopital TEL 0463-93-1121 〒259-1193 神奈川県伊勢崎市望星台

Copyright(c) 2004 Department of Urology Tokai University Hospital Allrights Reserved. 
※ 当サイトにあるページの全てまたは一部、画像及び文章等の無断複写及び無断転載を禁止致します。