
PSA(前立腺特異抗原)は腫瘍マーカーのひとつです。通常は前立腺がんの際に上昇しますが,がんだけでなく、前立腺肥大症や前立腺炎などでも上昇します。正常値4ng/ml以下で、4ng/mlを超える場合には前立腺がんの疑いが出てきますので、泌尿器科での精査を勧めます。通常、泌尿器科を受診した場合、PSAの再検、直腸診といって肛門からの前立腺の触診、超音波検査などを行います。これにてがんの疑いが強い場合には2次検査として前立腺生検といって前立腺の組織を直接採取する検査を行います。詳しくは前立腺がんの項目をご覧ください。
|